~ さくら坂保育園のブログ ~
※本ブログで使用している写真・画像を許可なく使用することは禁止します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は豆まきの日
保護者の方で「一年で一番の楽しみの日」と話される方も多々あり。
かわいい我が子が鬼を真剣に怖がって泣く姿はかわいくて・・・
そして、イヤイヤ~の時期には「そんなことしたら鬼さんが来るよ!」と言うらしく・・・
これは効果テキメン!!
~3人の鬼の内、乳児クラスに現れたのは・・・~
※このお面、通気性が異常に悪くつけたままで動くと
かなり息苦しくなるそうで・・・
~1歳児クラスの様子~
しばらくは、家庭での子育てがしやすいらしい・・・
しかし、何年か前に興奮した子どもが保育室にあった遊具を投げてしまった!
それ以来、ロッカーや投げられる遊具は完全に片づけてから、鬼さん待ち!
豆まきも準備が大変なのです!準備は何日も前から始まっています。
さて、豆まき本番
保育士
「みんなの中にいる鬼を追い出そう! みんなの中にはどんな鬼がいるの?」
すると子ども達から出た鬼は・・・
「泣き虫鬼」 「用意をしない鬼」 「めんどくさがり鬼」 「人の話を聞かない鬼」
「ケンカ鬼」 「わがまま鬼」 等などいたんですって!
なんと!
確かにそれは退治しなくっちゃ!
その大人が言うような言葉遣いにビックリでした。
子ども達は大人の小言を聞いていないようで、ちゃんと聞いているんですね~
お迎えの第一声は「鬼どうだった?」とあちらこちらで聞かれました。
そして、一生懸命に怖かった事を伝える我が子のなが~い話にうなずくお母さん達。
『今年のやるなぁ~大賞』は、大人用トイレに逃げ込みカギをかけたカップル!
確かに、カギがかかるのはここだけ!
子どもってトッサの時でもよく見ていますよね~
鬼の履いていた靴下の色まで話してくれましたから・・・
保護者の方で「一年で一番の楽しみの日」と話される方も多々あり。
かわいい我が子が鬼を真剣に怖がって泣く姿はかわいくて・・・
そして、イヤイヤ~の時期には「そんなことしたら鬼さんが来るよ!」と言うらしく・・・
これは効果テキメン!!
~3人の鬼の内、乳児クラスに現れたのは・・・~
※このお面、通気性が異常に悪くつけたままで動くと
かなり息苦しくなるそうで・・・
~1歳児クラスの様子~
しばらくは、家庭での子育てがしやすいらしい・・・
しかし、何年か前に興奮した子どもが保育室にあった遊具を投げてしまった!
それ以来、ロッカーや投げられる遊具は完全に片づけてから、鬼さん待ち!
豆まきも準備が大変なのです!準備は何日も前から始まっています。
さて、豆まき本番
保育士
「みんなの中にいる鬼を追い出そう! みんなの中にはどんな鬼がいるの?」
すると子ども達から出た鬼は・・・
「泣き虫鬼」 「用意をしない鬼」 「めんどくさがり鬼」 「人の話を聞かない鬼」
「ケンカ鬼」 「わがまま鬼」 等などいたんですって!
なんと!
確かにそれは退治しなくっちゃ!
その大人が言うような言葉遣いにビックリでした。
子ども達は大人の小言を聞いていないようで、ちゃんと聞いているんですね~
お迎えの第一声は「鬼どうだった?」とあちらこちらで聞かれました。
そして、一生懸命に怖かった事を伝える我が子のなが~い話にうなずくお母さん達。
『今年のやるなぁ~大賞』は、大人用トイレに逃げ込みカギをかけたカップル!
確かに、カギがかかるのはここだけ!
子どもってトッサの時でもよく見ていますよね~
鬼の履いていた靴下の色まで話してくれましたから・・・
PR
いつもは保育士さんが定期的に安全点検をしていますが、
裏山ボランティアの方々と安全点検を行いました。
なんと!
年末に皆さんの都合がついたからと、兼ねてからの予定にあった水道の設置を
してくださったとのコト・・・
①まずは畑の横から配管を通して、山頂と山全体で水撒きができるように・・・
②下から山頂までの斜面の土を掘り、配管を埋め込みながら設置
いつもパワフルな方々なのだが、さすがに堪えた~と話されていた。
そりゃ~斜面を掘り配管を埋めていったのだから・・・
その努力の甲斐あり、山の中でこけても流水で手足が洗えたり、
山頂での野外料理がしやすくなりました。
今年の5歳児が卒園制作でかまどベンチを作る予定なので、活動がやりやすく
なりました。
ありがとうございました。
今年度最後の締めくくりの行事、さくらっこのつどいが終わりました。
特に年長児は出番も多く、親御さんも保育園最後のさくらっこが見たかったに違いないのに、
今年は欠席者が多かった。とても残念でした。
毎年のことながら・・・
最後のエンディングンでは3歳~5歳児が舞台に上がり、クラス別や全員での歌を歌うので、
保護者の方の気合がすごい!
一番前にいるので、ふと振り向くと、物凄い数のカメラやビデオが一斉に子ども達に
向けられる・・・
その勢いに、思わずのけぞってしまうほどである。
そして思う。。。
こんなに我が子の姿を記録しようとする親の思い・・・
行事の度に褒めてくれる人がいるって幸せな事だと思う。
1部の開演前に、以前訪問した福島の保育園の話をさせて頂いたが、
いま当たり前に、親御さんに写真を撮ってもらえる事は、まさに幸せの証だと思う。
どの親御さんの中にも、幼い頃の我が子の姿がよぎったのではないでしょうか?
行事って、我が子の成長を振り返りをさせてくれる貴重な瞬間なのかもしれない。
このような行事を当たり前に迎えられる事に感謝した。
今日はさくらっこの予行演習がありました。
子ども達は、いつもと同じ調子でのんびりとしたものでしたが、
先生たちの気合は十分!
今日は、上手くいかなかったことなど反省タイム・・・
クラス別の反省会とは別に、
勤務後も「先生たちのクラスのペープサートが、舞台の子どもには見えるけど
観覧席から見たら、何の絵が描いているのかわからないから、裏も書いておいた方がいいよ」
「あそこ、ストーリーが分からないから・・・」等と、先生同士で気づいた事を
楽しそうに、伝え合う場面が見られました。
また、どのクラスも衣装を縫うために、ミシンの取り合いっこ。
一日中、事務所の片隅でミシンの音が聞こえていました。
先生たちが心を込めて、子ども達の為にミシンカタカタ・・・
若い先生たちも先輩に教えてもらいながらミシンカタカタ・・・
私自身もミシンの扱いを覚えたのは保育園だった事を懐かしく思い出しました。
あくまでも衣装は役の雰囲気を出すためのものなので、壮大なものではありませんが、
子ども達が喜んでくれると嬉しいですね。
子ども達は、いつもと同じ調子でのんびりとしたものでしたが、
先生たちの気合は十分!
今日は、上手くいかなかったことなど反省タイム・・・
クラス別の反省会とは別に、
勤務後も「先生たちのクラスのペープサートが、舞台の子どもには見えるけど
観覧席から見たら、何の絵が描いているのかわからないから、裏も書いておいた方がいいよ」
「あそこ、ストーリーが分からないから・・・」等と、先生同士で気づいた事を
楽しそうに、伝え合う場面が見られました。
また、どのクラスも衣装を縫うために、ミシンの取り合いっこ。
一日中、事務所の片隅でミシンの音が聞こえていました。
先生たちが心を込めて、子ども達の為にミシンカタカタ・・・
若い先生たちも先輩に教えてもらいながらミシンカタカタ・・・
私自身もミシンの扱いを覚えたのは保育園だった事を懐かしく思い出しました。
あくまでも衣装は役の雰囲気を出すためのものなので、壮大なものではありませんが、
子ども達が喜んでくれると嬉しいですね。
いよいよ、この26年度保育も一年のまとめの時期に入りました。
ある女の子が「えんちょうせんせい、これみて・・・わたしつくったんだよ」と
満面の笑顔で毛糸で指あみしたマフラーを見せてくれました。
親御さんに「人見知りがきつくて、大きくなってもこのままならどうしよう」と
相談された事もありました。
今日、お迎えの時に「本当に変わりましたね~」と2人でしみじみ・・・
まだまだ園外の人には、挨拶出来ないとおっしゃってましたが、
それでも小さな頃から知っている私たちだからこそ、
「本当に成長したね~」と嬉しくて嬉しくて・・・
そのお子さんに声をかけられるたびに、胸の中が熱くなるのを感じます。
あと数か月で、進級したり入学したりと、大きな環境の変化がありますが、
1月の終わりにあるさくらっこのつどい(生活発表会)では、
我が子の乳児期からの成長の軌跡を辿って頂けると嬉しいですね。
どうか、感染症などが流行しませんように・・・
全員が参加できる行事になりますように。
ある女の子が「えんちょうせんせい、これみて・・・わたしつくったんだよ」と
満面の笑顔で毛糸で指あみしたマフラーを見せてくれました。
親御さんに「人見知りがきつくて、大きくなってもこのままならどうしよう」と
相談された事もありました。
今日、お迎えの時に「本当に変わりましたね~」と2人でしみじみ・・・
まだまだ園外の人には、挨拶出来ないとおっしゃってましたが、
それでも小さな頃から知っている私たちだからこそ、
「本当に成長したね~」と嬉しくて嬉しくて・・・
そのお子さんに声をかけられるたびに、胸の中が熱くなるのを感じます。
あと数か月で、進級したり入学したりと、大きな環境の変化がありますが、
1月の終わりにあるさくらっこのつどい(生活発表会)では、
我が子の乳児期からの成長の軌跡を辿って頂けると嬉しいですね。
どうか、感染症などが流行しませんように・・・
全員が参加できる行事になりますように。