~ さくら坂保育園のブログ ~
※本ブログで使用している写真・画像を許可なく使用することは禁止します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元気におはよう!と登園してくる子ども達。。。
毎朝、乳児は各保育室で受け入れるので、いつでも保育士がいる。。。
しかし、幼児クラスになると雨や寒い日以外は必ず外で元気に遊んでいる。
だから、必然的に受け入れも園庭になる!
特に2歳児から幼児クラスに変わる3歳児に進級した時に親御さんは
その違いを感じるはず・・・
4月当初は、新しい保育室や新しい保育士に変わるので、いつもどおりにすぐ
遊び出す子ども達より、親御さんの方が新学期で緊張気味の場合もある。
しかし、幼児は朝一番からしっかり体を動かして脳を活性化して欲しい!との
思いから、天気の悪い日や物凄く寒い日以外は、幼児の受け入れは園庭で
子どもを遊ばせながら受け入れている。また、幼児クラス全体で受け入れる事で
自分のクラスだけでなく、他のクラスの子どもたちとも大いに関わることが出来るから・・・
そんないつもどおりの保育園も、今年度から日課(毎日繰り返す課題)を少し変更した。
~つづく~
毎朝、乳児は各保育室で受け入れるので、いつでも保育士がいる。。。
しかし、幼児クラスになると雨や寒い日以外は必ず外で元気に遊んでいる。
だから、必然的に受け入れも園庭になる!
特に2歳児から幼児クラスに変わる3歳児に進級した時に親御さんは
その違いを感じるはず・・・
4月当初は、新しい保育室や新しい保育士に変わるので、いつもどおりにすぐ
遊び出す子ども達より、親御さんの方が新学期で緊張気味の場合もある。
しかし、幼児は朝一番からしっかり体を動かして脳を活性化して欲しい!との
思いから、天気の悪い日や物凄く寒い日以外は、幼児の受け入れは園庭で
子どもを遊ばせながら受け入れている。また、幼児クラス全体で受け入れる事で
自分のクラスだけでなく、他のクラスの子どもたちとも大いに関わることが出来るから・・・
そんないつもどおりの保育園も、今年度から日課(毎日繰り返す課題)を少し変更した。
~つづく~
5歳児達が卒園して寂しそうにしているかと思ったら、
ちゃんとお兄ちゃんしていましたよ
テラスから1歳児達の様子が気になって、気になって・・・・
男児 「○○ちゃん、かわいいなぁ~」
園長 「入ったらいいのに~」
男児 「え~いいの」
どうして遊んであげたらいいのか?
どうすれば喜んでもらえるのか?
手探りの5歳児達・・・
今までなら自分達が遊んでしまい、本来の目的をなくしていたはず・・・
でも5歳児になったお兄ちゃん達は最後まで緊張していました。
だって小さい子には優しくしなくっちゃ!って思うから
そんなお兄ちゃん、お姉ちゃん達も立ち入る事がまだできないエリアは
0歳児クラス・・・だって9人全員が新入園児だから!
まだ機嫌の良い時と大泣きの時はあるけれど、どの子ども達も
ご機嫌なのは・・・
(0歳児はの離乳食は1対1で・・・)
こんなにご機嫌で食べるのに、寝かすのは大変!
やっと寝たらすぐ起きて・・・
一日も早く保育園生活に慣れますように・・・
新学期が始まった・・・
新しい保育室に、新しい先生!
親も子ども達もハラハラドキドキのスタートです。
4歳児のT君は少し緊張気味・・・
新しい保育室が落ち着かないのか事務所の前をウロウロ
お母さんも我が子の性格をよくわかっているので、
確かに心配ではあるだろうけど、焦らず見守っている。
その事は担任も周りの保育士もよくわかっているので、
無理に中に入れず、彼とのコミュニケーションを図る!!
お手伝い大好きのT君なので、新学期に集めている用品の整理を
色んな保育士が頼んだから、さあ大変!
「僕がんばらなきゃ~」
少しでも仕事が無くなると誰かがお仕事を頼むので、彼は大忙し!
T君のお母さんに「今年は何日続くかな~」と腹を決めているのが
頼もしい
用品を集める期間が終わり、用品整理に使用していたダンボールを片付けた!
彼は、家で「僕のダンボールがない~」と言っていたらしい!
でも、彼もお仕事責めから無事に卒業したけどね
我が子を心配する気持ちはわかるけど、自分で解決できるように
見守る事はもっと大事ですね。。。
わかっちゃいるけれど・・・
親にはそれがとても難しいですね~
新しい保育室に、新しい先生!
親も子ども達もハラハラドキドキのスタートです。
4歳児のT君は少し緊張気味・・・
新しい保育室が落ち着かないのか事務所の前をウロウロ
お母さんも我が子の性格をよくわかっているので、
確かに心配ではあるだろうけど、焦らず見守っている。
その事は担任も周りの保育士もよくわかっているので、
無理に中に入れず、彼とのコミュニケーションを図る!!
お手伝い大好きのT君なので、新学期に集めている用品の整理を
色んな保育士が頼んだから、さあ大変!
「僕がんばらなきゃ~」
少しでも仕事が無くなると誰かがお仕事を頼むので、彼は大忙し!
T君のお母さんに「今年は何日続くかな~」と腹を決めているのが
頼もしい
用品を集める期間が終わり、用品整理に使用していたダンボールを片付けた!
彼は、家で「僕のダンボールがない~」と言っていたらしい!
でも、彼もお仕事責めから無事に卒業したけどね
我が子を心配する気持ちはわかるけど、自分で解決できるように
見守る事はもっと大事ですね。。。
わかっちゃいるけれど・・・
親にはそれがとても難しいですね~