~ さくら坂保育園のブログ ~
※本ブログで使用している写真・画像を許可なく使用することは禁止します
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月9日付けの朝日新聞より
「妻がフルタイムで働いていても、夫の7人に1人は全く家事をしていない」
女性の家事の負担が依然として大きい実態について記載されていた。
夫の家事分担割合がゼロの世帯はなんと13.7%もあったらしい!
※残念ながら、我が家はこれに限りなく近い!
年代にもよるのかもしれない・・・
実をいうと私位の年代になると、周りは似たり寄ったり、
朝のゴミ出しを手伝ってくれるだけでも羨ましいと言われる。。。
でも、今どきのパパ達を見てると育児に積極的に関わっている人は
年々、圧倒的に多くなってきている。
夏祭りのお手伝いや奉仕作業でも男性の参加率は高かった!
が、しかし・・・
家事!となるとどうだろう???
「私が男の子の母ならば、絶対料理や掃除好きの人に育てる!」と
言う傍らで「自分の娘でも出来なかったくせに~」とつぶやく夫!
※確かに
最近は公的な場面で、夫婦と言わず「パートナー」と言う言葉がよく使われる。
パートナーを辞書で調べると…
1 共同で仕事をする相手。相棒。
2 ダンス・スポーツなどで二人一組になるときの相手。
3 つれあい。配偶者。
夫婦を辞書で調べると…
婚姻関係にある男女の一組。夫と妻。
中にはあえて夫婦という言葉を使う人もきっといるだろう・・・
この言葉には確かに温かさを感じるから。
夫婦もいいけど、家事や育児などやるべき事が山のようにある内は、
パートナーにもっと頑張って欲しいと願うのは私だけではないはず
20年かかっても変えられなかった人に願うより、娘にひたすら
「家事分担を当たり前と思う人と結婚してね!」と言い聞かしている私です。
皆さんのご家庭はどうでしょうね~
「妻がフルタイムで働いていても、夫の7人に1人は全く家事をしていない」
女性の家事の負担が依然として大きい実態について記載されていた。
夫の家事分担割合がゼロの世帯はなんと13.7%もあったらしい!
※残念ながら、我が家はこれに限りなく近い!
年代にもよるのかもしれない・・・
実をいうと私位の年代になると、周りは似たり寄ったり、
朝のゴミ出しを手伝ってくれるだけでも羨ましいと言われる。。。
でも、今どきのパパ達を見てると育児に積極的に関わっている人は
年々、圧倒的に多くなってきている。
夏祭りのお手伝いや奉仕作業でも男性の参加率は高かった!
が、しかし・・・
家事!となるとどうだろう???
「私が男の子の母ならば、絶対料理や掃除好きの人に育てる!」と
言う傍らで「自分の娘でも出来なかったくせに~」とつぶやく夫!
※確かに
最近は公的な場面で、夫婦と言わず「パートナー」と言う言葉がよく使われる。
パートナーを辞書で調べると…
1 共同で仕事をする相手。相棒。
2 ダンス・スポーツなどで二人一組になるときの相手。
3 つれあい。配偶者。
夫婦を辞書で調べると…
婚姻関係にある男女の一組。夫と妻。
中にはあえて夫婦という言葉を使う人もきっといるだろう・・・
この言葉には確かに温かさを感じるから。
夫婦もいいけど、家事や育児などやるべき事が山のようにある内は、
パートナーにもっと頑張って欲しいと願うのは私だけではないはず
20年かかっても変えられなかった人に願うより、娘にひたすら
「家事分担を当たり前と思う人と結婚してね!」と言い聞かしている私です。
皆さんのご家庭はどうでしょうね~
この夏祭りは保護者の方と園とが一体となって、子ども達の為に開かれるお祭りです。
全園児保護者の皆様方と職員が交流を兼ねて、店番をしています。
4・5歳児の保護者の方が食べるだけでなく、子ども達がもっと楽しめるようにと
1つの保育室全体に大型段ボールを十数枚で仕切った迷路や手作りのゲームコーナーを
作って下さいました。
家事や子育て、仕事など、毎日が慌ただしく過ぎているにも関わらず、
企画し準備、後片付けまでクラス一丸となってして頂いています。
今年は「アナと雪の女王」をモチーフにした大型迷路とボールの的あてコーナーが
ありました。
迷路は大胆に!かなりの力仕事!
ゲームは自宅で制作したものを持ち寄り、上手く組み合わせてありました。
どちらも渾身の出来栄えで、たくさんの方々が知恵を出し合い、制作して頂いたことが
よくわかりました。
口々に「ママがつくったんやで!」なんていいながら、何度も楽しむ姿に
いつまでもこの楽しかった記憶を残していて欲しいと願いました。
本部役員さん、クラス役員さん、そしてご協力いただきました皆様方
思い出に残る夏祭りをありがとうございました。
全園児保護者の皆様方と職員が交流を兼ねて、店番をしています。
4・5歳児の保護者の方が食べるだけでなく、子ども達がもっと楽しめるようにと
1つの保育室全体に大型段ボールを十数枚で仕切った迷路や手作りのゲームコーナーを
作って下さいました。
家事や子育て、仕事など、毎日が慌ただしく過ぎているにも関わらず、
企画し準備、後片付けまでクラス一丸となってして頂いています。
今年は「アナと雪の女王」をモチーフにした大型迷路とボールの的あてコーナーが
ありました。
迷路は大胆に!かなりの力仕事!
ゲームは自宅で制作したものを持ち寄り、上手く組み合わせてありました。
どちらも渾身の出来栄えで、たくさんの方々が知恵を出し合い、制作して頂いたことが
よくわかりました。
口々に「ママがつくったんやで!」なんていいながら、何度も楽しむ姿に
いつまでもこの楽しかった記憶を残していて欲しいと願いました。
本部役員さん、クラス役員さん、そしてご協力いただきました皆様方
思い出に残る夏祭りをありがとうございました。
5歳児のおみこしと歌で、オープニング
その後は、職員の出し物「スーパーフレンダー(ダンス)」
当日練習の時にまで「園長先生!そこ違います~」と若い先生に
何度も注意されながら、迎えた当日!
お世辞でも保護者の人に褒められて嬉しかったりして
来年もガンバってみよう!
各クラスごとにかき氷、ポップコーン、おにぎり、ジュースなど等出店!
毎年、なが~い行列になるかき氷は機械が2台になりスムーズ!
このお手製の「ワニワニパニック」は大人気!
棒の先にワニがついているので・・・
たたく人と引っ張る人に分かれて真剣勝負!
さくら坂の裏山で切り倒した木で積み木を作り「つむつむゲーム」
保育士さんが考えたゲームコーナーがいくつか・・・
最後のエンディングはゆるキャラも登場して・・・
小雨の中、無事に終わりました。
でも、力作は保護者の方々にご苦労頂いたゲームコーナー
№2へ続く
7月のなかよしの会(2~5歳児の異年齢活動)で、初めての会食をしました。
配膳の仕方や椅子の高さなど、いつもとは違う事が多々あり、保育士さんもてんやわんや!
その日は丁度、バースディ―ウィークで保護者の方も数名参加されました。
まだ、2歳児はようやく自分のクラスや担任に慣れたばかり・・・
2歳児の初めは、大きい子どもとの関わりに抵抗を示す子どもが毎年います。
そんな姿をみたら、親は少し心配になりますよね。
でも、この異年齢保育の良さが一番発揮されるのも2歳児と5歳児の関わりです。
5歳児にとって2歳児は赤ちゃんみたいで守ってあげなきゃならない存在です。
でも、どうすればいのかわからないので5歳児は大苦戦します。
異年齢での会食で、2歳児の食べる様子をじっと見ていたK君。
途中でぐずりだした2歳児のお世話をしてあげたくて・・・
だって、ぼく、おにいちゃんだから
「ご飯を食べるのを手伝ってくれる?」と言うと、嬉しそうに口に運んであげようとする!
なのに~ なのに~
お兄ちゃんの思いは伝わらず!
あえなく玉砕~
折角、助けているのに、そっけなくされたりすると少しがっかりですよね
でも、がんばれ! 根気よく接していると、大好きなお兄ちゃんになれるから・・・